歩行改善の3つのコツ【負担の少ない歩き方】

今回は歩き方を改善するための3つのポイントを紹介します。 本当のところは実際に歩いてる姿を見てその方の癖や身体的特徴に合わせて調整するものです。 ひとまずは参考程度に考えていただき、試すときは安全性に注意したうえで行うよ …

歩行状態は15分の姿勢指導で変わることもある【介護ブログ】

もう歳だからと諦めないで 70代後半の利用者様、軽い認知症と鬱の傾向があります。 街を歩いているときにふとガラスに映る自分の歩き姿勢にがっかりするというお話をされました。 その場で歩いてもらい状態を確認すると、首の前傾、 …

尿漏れ対策には骨盤底筋を鍛えて!

20代後半にして尿のキレが悪くなってきちゃいました。 『筋力のピークは20代前半だよ〜!老化は20代後半から実は始まってるんですよ!』と、周囲に啓発を続けていますが、ついに私自身が筋力低下を体験する日が来てしまいました。 …

【ボイトレ】力強い発声のコツを見つけたかも?私的考察です。

ヒントは古武術 介助の手法として古武術を流用したものがあり、自分の介助技術をより良くするため様々な古武術の動画を見るようにしています。 その中で先生方がおっしゃるのは”骨”を主体として体を動かすということです。 肩甲骨や …

生活相談員の方へ!サービス担当者会議用のチェック表を作りました!

サービス担当者会議のときにチェック漏れがないようにシートを作成しました! 私がまだまだ新米なので改善点等があったらご教示ください。 下記のボタンからWord形式でダウンロードできますのでよろしければご活用ください! 20 …

今後のサイト更新予定

これからのサイト内容はライフスタイルごとのトレーニング法やその他健康情報について更新していきます! このページからリンクで飛べるようにするので更新楽しみにしていてください! ☆運動・トレーニング ☆運動の基本のき! ☆デ …

身内に介護が必要になったときは行政に相談しましょう。【介護保険サービス利用開始までの解説】

介護サービス開始までの流れ お急ぎの方は市区役所、町村役場の案内窓口で介護保険サービスを利用したい旨をお伝えください。 介護保険は市区町村が主体となっているので然るべき流れで案内をしてくれます。 大まかなながれは①から③ …

デイサービス利用者様と身体操作トレーニング

不慣れな動きにチャレンジ ご利用者様によくやっていただくのが肩回し。 肩を回すことにより周辺のコリの解消を狙って行なっています。 肩甲骨周辺をストレッチするために前回しのときは背中を丸め、後ろ回しのときには胸を張っていた …

地域包括支援センターは介護の案内所!

介護で困ったら地域包括支援センターへ! 身近な方が高齢になり、生活に支障が出始めると介護について考えますよね。 しかしながら介護についての知識がなくどうして良いのかわからない方も多いと思います。 そのときは“地域包括支援 …